健康

あの野菜でUVカット!?キレイをキープする二度美味しい食材はコレ!



ニラパワーで初夏も元気に!

まだ5月・・・と油断をしていても実はこの時期の紫外線は真夏と同じくらい強いということをご存じですか??

今回は内側の紫外線対策にもおススメな【ニラ】についてご紹介します!

スタミナ食材で有名なニラですが、実はキレイをキープするためにも欠かせない食材です♪ニラパワーで初夏を元気に乗り越えましょう!

美味しいニラの選びかた

鍋物に炒め物に一年通して食卓には欠かせないニラ。特に中華料理には無くてはならない存在ですね。独特の辛味と鼻に抜ける香りは料理のアクセントになります。
本来の旬は春ですが、現在はハウス栽培技術が発達し通年出回るようになりました。
ニラといえば緑色のものを指しますが、日の当たらない穴で栽培される黄ニラ、花芽が付いた状態で食すハナニラなど様々な種類があります。

 

ポイントは3つ!!

【1】葉の幅が広く厚みがある(1センチ前後)

【2】青みの強いもの

【3】根元や葉先が溶けていないもの

ニラの栄養

注目成分は、【アリシン】

ニラ独特の辛味と香りはアリシンという成分によるもの。にんにくやたまねぎにも含まれている香気成分の一種です。疲労回復や血流促進に効果があるビタミンB1と結びつき、吸収を助ける働きがあります。
ビタミンB1は水溶性ビタミンなので、体内に長くとどまっていることができませんが、アリシンと結びつくと体外に排出されにくいといわれています。

ニラの保存方法

一度に使い切れない場合はぬれ新聞に包みポリ袋へ入れて冷蔵庫で保存します。
買ったときに袋に入っていたものはそのまま保存してもよいでしょう。

葉先の方に取り出し口があることが多く、丸ごと取り出すと再度袋に入れるのが難しいですが、袋の下の部分を少しカットして穴を開け、使う分だけ引き抜くように取り出すと長持ちします。

また、冷凍保存も可能です。水洗い後、水気をしっかり拭いて使いやすい大きさにカットします。
ジッパー付き保存袋へ入れてしっかり空気を抜き冷凍庫へ。使うときは解凍せずそのままでOK。味噌汁などの汁物や、みじん切りにしたものは餃子のタネに使うのもおすすめです。


記事一覧へもどる

管理栄養士 磯村優貴恵プロフィール
ダイエット専門の管理栄養士としてサロンにて食事指導を経験。 その後、およそ3年間、日本料理やイタリアン、カジュアルフレンチなど、様々なジャンルの調理に携わり独立。 現在は栄養指導と調理の経験を活かして子供から大人まで、その人に合った食事指導を行っている。
資格:管理栄養士、フードコーディネーター、薬膳インストラクター

PAGE TOP

MENU